中学校募集要項

2023年度 生徒募集要項(2023年4月入学生)※社会情勢により変更する場合があります。ご理解のほど、お願いいたします。

※社会情勢により変更する場合があります。ご理解のほど、お願いいたします。

PDFのダウンロードはこちらから


一期

試験区分 一期
A B C
試験日 2023年2月1日(水) 2023年2月1日(水) 2023年2月3日(金)
募集人数 50名 65名 65名
出願資格 本校の教育理念に賛同した上で、自己の将来に希望を持ち、持続的に学習する意欲を持つ、2023年3月に小学校等を卒業見込みの者。
出願開始日時 2023年1月6日(金)10:00~
出願終了日時 2023年1月31日(火)12:00 2023年2月1日(水)15:00 2023年2月3日(金)7:00
【CEFR利用】 CEFR A2以上の資格・級等を取得している場合は、それを証明する書類の写しを本校に簡易書留で郵送してください。
(1月6日~1月31日必着)
その資格を加味し、合否の判定を行います。
(CEFR[ヨーロッパ言語共通参照枠]とは、外国語運用能力の国際標準の1つです。A2は、実用英語技能検定準2級 スコア1700-1949に当たります。[文部科学省対照表による])
試験科目
時間
配点
8:00集合 15:30集合 8:30集合
  1. 国語(100点)
    8:10~9:00(50分)
  2. 算数(100点)
    9:15~10:05(50分)
  3. 社会(60点)
    10:20~10:50(30分)
  4. 理科(60点)
    11:00~11:30(30分)
  1. 国語(100点)
    15:40~16:30(50分)
  2. 算数(100点)
    16:45~17:35(50分)
  1. 国語(100点)
    8:40~9:30(50分)
  2. 算数(100点)
    9:45~10:35(50分)
  3. 社会(60点)
    10:50~11:20(30分)
  4. 理科(60点)
    11:30~12:00(30分)
受験料 1回受験 22,000円 / 2回 40,000円 / 3回以上 55,000円
合格発表
(WEB)
2月1日(水)19:00~ 2月1日(水)23:00~ 2月3日(金)20:00~
持ち物
  • 受験票
  • 志願票
  • 筆記用具
上履きは不要です。定規、コンパス、分度器は必要ありません。
遅刻に関して 入室時間に関係なく受験できますが、上記試験時間の延長はできません。
(公共交通機関の遅延等に関してはこの限りではありません)
入学手続 2023年2月4日(土)15:00まで
その他
  • 屋内ではマスクの着用をお願いします。

  • 待機場所・昼食場所の利用については各ご家庭でご判断ください。試験日は集合時刻の1時間前に待機場所を開場、30分前に試験場を開場します。

  • A・B日程連続で受験の場合は、11:45~14:50中学校新館地下1F食堂が利用できます。(午後のみの場合は昼食を済ませてから集合してください)

  • 合格者は、合格発表サイトより合格証及び入学関係書類をダウンロードしてください。

  • 「入学手続き」期間内に「入学金」(23万円)と「特別施設費」(20万円)の合計43万円をお振込みください。

  • お振込み後のご辞退は、2023年2月15日(水)までにご連絡ください。「特別施設費」(20万円)を返金いたします。

  • 個々の合否に関するお問い合わせは受け付けておりません。また得点の開示はいたしません。


  • 発熱時の受験について

  • 37.5℃以上の発熱がある場合は、必ず当日の朝に医療用の抗原検査キットにて検査を実施し、陰性を確認できた場合のみ受験を可とします。陰性証明書等の用紙の提出は必要ありませんが、当日の朝に実施した検査結果の写真を受付にて確認をさせていただきます。当日は、保健室受験対応の受付にお越しください。なお、試験は別室での受験となります。

追試験 [実施者]一般財団法人 神奈川県私立中学校高等学校協会  [試験日]2月13日(月) [試験会場]神奈川県私学会館
[受験資格]受験手続きをした受験生で、試験日に以下の項目に該当した場合に限る。
・新型コロナウイルスに感染した者 ・新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった者 ※診断書またはそれに準ずる資料を提出していただきます。
[受験申請]2月7日(火)15:00までに学校へお申し出ください。 [試験科目]国語・算数・社会・理科
試験時間・合格発表等については学校にお問い合わせください。
お問い合わせ先 関東学院中学校高等学校  〒232-0002 横浜市南区三春台4番地  TEL.045-231-1001
平日 9:00~16:00 / 土曜日 9:00 ~ 12:00 (日曜・祝祭日及び12月28日~1月3日を除く)またはnyushi@kantogakuin.ed.jp

二期

試験区分 二期
試験日 2023年2月5日(日)
募集人数 20名
出願資格 本校の教育理念に賛同した上で、自己の将来に希望を持ち、持続的に学習する意欲を持つ、2023年3月に小学校等を卒業見込みの者。
出願開始日時 2023年1月6日(金)10:00~
出願終了日時 2023年2月5日(日)15:00
【CEFR利用】 CEFR A2以上の資格・級等を取得している場合は、それを証明する書類の写しを本校に簡易書留で郵送してください。
(1月6日~1月31日必着)
その資格を加味し、合否の判定を行います。
(CEFR[ヨーロッパ言語共通参照枠]とは、外国語運用能力の国際標準の1つです。A2は、実用英語技能検定準2級 スコア1700-1949に当たります。[文部科学省対照表による])
試験科目
時間
配点
15:30集合
  1. 国語(100点)
    15:40~16:30(50分)
  2. 算数(100点)
    16:45~17:35(50分)
受験料 1回受験 22,000円 / 2回 40,000円 / 3回以上 55,000円
合格発表
(WEB)
2月5日(日)22:00~
持ち物
  • 受験票
  • 志願票
  • 筆記用具
上履きは不要です。定規、コンパス、分度器は必要ありません。
遅刻に関して 入室時間に関係なく受験できますが、上記試験時間の延長はできません。
(公共交通機関の遅延等に関してはこの限りではありません)
入学手続 2023年2月7日(火)13:00まで
その他
  • 屋内ではマスクの着用をお願いします。

  • 待機場所・昼食場所の利用については各ご家庭でご判断ください。試験日は集合時刻の1時間前に待機場所を開場、30分前に試験場を開場します。

  • A・B日程連続で受験の場合は、11:45~14:50中学校新館地下1F食堂が利用できます。(午後のみの場合は昼食を済ませてから集合してください)

  • 合格者は、合格発表サイトより合格証及び入学関係書類をダウンロードしてください。

  • 「入学手続き」期間内に「入学金」(23万円)と「特別施設費」(20万円)の合計43万円をお振込みください。

  • お振込み後のご辞退は、2023年2月15日(水)までにご連絡ください。「特別施設費」(20万円)を返金いたします。

  • 個々の合否に関するお問い合わせは受け付けておりません。また得点の開示はいたしません。


  • 発熱時の受験について

  • 37.5℃以上の発熱がある場合は、必ず当日の朝に医療用の抗原検査キットにて検査を実施し、陰性を確認できた場合のみ受験を可とします。陰性証明書等の用紙の提出は必要ありませんが、当日の朝に実施した検査結果の写真を受付にて確認をさせていただきます。当日は、保健室受験対応の受付にお越しください。なお、試験は別室での受験となります。

追試験 [実施者]一般財団法人 神奈川県私立中学校高等学校協会  [試験日]2月13日(月) [試験会場]神奈川県私学会館
[受験資格]受験手続きをした受験生で、試験日に以下の項目に該当した場合に限る。
・新型コロナウイルスに感染した者 ・新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者となった者 ※診断書またはそれに準ずる資料を提出していただきます。
[受験申請]2月7日(火)15:00までに学校へお申し出ください。 [試験科目]国語・算数・社会・理科
試験時間・合格発表等については学校にお問い合わせください。
お問い合わせ先 関東学院中学校高等学校  〒232-0002 横浜市南区三春台4番地  TEL.045-231-1001
平日 9:00~16:00 / 土曜日 9:00 ~ 12:00 (日曜・祝祭日及び12月28日~1月3日を除く)またはnyushi@kantogakuin.ed.jp

帰国生

試験区分 帰国生
試験日 2022年11月27日(日)
募集人数 若干名
出願資格 本校の教育理念に賛同した上で、自己の将来に希望を持ち、持続的に学習する意欲を持つ、2023年3月に小学校等を卒業見込みの者。
上記に加え、保護者の勤務等により海外に転住した経験があり、在留期間1年以上、帰国後3年(試験日より起算)以内の日本の小学校6年生に相当する年齢の者。
出願開始日時 2022年11月1日(火)10:00~
出願終了日時 2022年11月23日(水)23:59
【CEFR利用】 CEFR A2以上の資格・級等を取得している場合は、それを証明する書類の写しを試験当日にご提出ください。その資格を加味し、合否の判定をいたします。
CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)とは、外国語運用能力の国際標準の1つです。A2は、実用英語技能検定準2級 スコア1700-1949に当たります。(文部科学省対照表による)
試験科目
時間
配点
14:00集合
  1. 算数(100点)
    14:10~14:50(40分)
  2. 国語または英語(100点)
    15:00~15:40(40分)
    国語・英語の選択は出願時に行います。
受験料 22,000円
合格発表
(WEB)
2022年11月30日(水)18:00~
持ち物
  • 受験票
  • 志願票
  • 筆記用具
  • 帰国生入試確認書
  • 海外在留証明書(本校所定)

  • CEFR証明書類(【CEFR利用】の場合のみ)

  •  帰国生入試確認書・海外在留証明書は、本校HPよりダウンロードし、必要事項を記入し試験当日ご提出ください。
上履きは不要です。定規、コンパス、分度器は必要ありません。
遅刻に関して 入室時間に関係なく受験できますが、上記試験時間の延長はできません。
(公共交通機関の遅延等に関してはこの限りではありません)
入学手続き 2022年12月1日(木)0:00~2023年1月16日(月)12:00まで
その他
  • 当日37.5度以上の発熱がある場合は、試験場への入場(受験)はできません。屋内ではマスクの着用をお願いします。

  • 合格者は、合格発表サイトより合格証及び入学関係書類をダウンロードしてください。

  • 「入学手続き」期間内に「入学金」(23万円)と「特別施設費」(20万円)の合計43万円をお振込みください。

  • お振込み後のご辞退は、2023年2月15日(水)までにご連絡ください。「特別施設費」(20万円)を返金いたします。 

  • 個々の合否に関するお問い合わせは受け付けておりません。また得点の開示はいたしません。

  • 帰国生入試の追試験は実施しません。
  •   
お問い合わせ先 関東学院中学校高等学校  〒232-0002 横浜市南区三春台4番地  TEL.045-231-1001
平日 9:00~16:00 / 土曜日 9:00 ~ 12:00 (日曜・祝祭日及び12月28日~1月3日を除く)またはnyushi@kantogakuin.ed.jp
© 2020 Kanto Gakuin Junior & Senior High School.