学校生活
【香柏会】文化委員主催クリスマスリース講習会がひらかれました。

今年も開催されました。
今年は、2日間、午前午後の計4回に分けて行われ、
計90名ものご参加がありました。
みなさん、一心に鮮やかな緑のモミなどで作った台に
赤い実の山帰来などざまざまな花材を配置していました。
花材
オレゴンモミ ヒロムスギ ミックスコニファー
山帰来 シナモンスティック シダローズヘッド
リース土台(25㎝) ワタカラ(レッド) エゾ松ヘッド
プラッチーシトン トウヒヘッド オーナメントボール
リースワイヤー グルーガン
今年のアドベントは11月27日(日)から始まります。
教会では4本のキャンドルが用意されクリスマス直前の日曜日まで、毎週一本ずつ灯火を増やしていきます。
リースはパリの街角ではクローヌと呼ばれ、十字架上のキリストにかぶせられたいばらの冠の形に由来するといわれます。
その丸い形は使用される常緑樹(evergreen)とともに永遠の愛と生命を意味します。